アロママッサージの効果の上げ方
アロママッサージの効果は何も考えずに行うよりもちょっとした工夫をすることで、
上げることができます。その中の一つがお風呂上りに行うことです。
シャワーよりも身体の芯から温めることがアロママッサージにとっては
いいことなのです。清潔な状態で血行も良くなり、気分的にもリラックスします。
仕事帰りでプライベートサロンに行くとすると、精神的には仕事から解放されていますが
身体の中からリラックスできている訳ではありません。
お風呂に入ることで、気分が切り替わることは皆様実感されていることだと思います。
お風呂に入るサービスを提供してくれるリラクゼーションサロンもありますし、
フットバスを用意してくれているところもあります。
そして、風呂上りの温度調整も重要です。
部屋は暑すぎず、寒すぎずの状態にしておくのがベスト。
更にリラックスできるヒーリング音楽を流したりすると、さらに効果的です。
わたしの場合にはマッサージの後は洗い流さないで、一晩じっくり浸透させます。
もちろんタオルでは拭き取ってもらいますが、
アロマオイルやキャリアオイルは身体に浸透させることで効果が上がります。
アロママッサージの効果の上げ方はまだまだ色々とあるはずですので、
同じ時間受けるのであれば、もっとも効果が上がるよう、工夫していきたいものですね。
0コメント